【2014年10月5日 松本城訪問レポート】
松本城案内図
松本城案内図
 12時34分、松本城訪問開始。
 本丸への橋を渡るとすぐに入場券売場がある。 窓口で「大人一枚」と言うと、「610円です」と言われお金を支払った。 渡されたチケットを見ると松本市博物館との共通チケットだった。 単独か共通か聞かれなかったところから察するに、博物館の抱き合わせ販売のようだ。 要らない物も一緒に買わせる悪徳商法だね。
本丸への渡る橋
本丸への渡る橋
 チケット売場で百名城スタンプの在処を尋ねると、入場するとすぐ右手にある管理事務所にあると教えてくれた。 周囲に目もくれず管理事務所を目指し、百名城スタンプをゲット。 管理事務所の入口内側左にスタンプが置いてあった。 スタンプを押して管理事務所から出た時に初めて天守を見た。
 雨降りというのに、たくさんの観光客が来ている。 午前中に訪問した松代城の人出とは大違い。 「代」と「本」の一文字違うだけなのに・・・・。 会津、小田原、そして松本。 天守がある所の集客力はすごい。
 
管理事務所   管理事務所前から見た天守
管理事務所   管理事務所前から見た天守
 本丸内を少し歩いて、12時42分に天守入口へ到着。 入口で係の人から靴用と傘用のビニール袋を受け取った。 出口が別なので、入口で脱いだ靴を持ち歩かねばならない。
 天守内には、武器等が展示されている。 上層に登る階段は急で、お年寄りは昇り降りがつらそう。 3層から上に行く階段は、急な上に狭くて、さらにたいへん。
 昇る途中で、埋橋を見下ろして撮影。 何やら工事をしている。
 最上階の天守は、他の階より狭い。 その分、容易に四方を見て回れる。
天守入口   天守内部
天守入口   天守内部
天守から見下ろした埋橋   天守最上階
天守から見下ろした埋橋   天守最上階
天守の眺望(南側)   天守の眺望(西側)
天守の眺望(南側)   天守の眺望(西側)
天守の眺望(北側)   天守の眺望(東側)
天守の眺望(北側)   天守の眺望(東側)
天守出口
天守出口
 13時4分、天守内の見学を終えて外に出た。 出口付近は、内部含めて工事中だった。
 訪問前のリサーチ不足で、至る所で工事をしていることを知らずに来てしまった。 本丸から埋橋方向は工事で通行止めになっていた。
 仕方なしに、本丸の中を少し歩きまわった。 まず、天守入口前に戻り、天守を見上げる近景写真を撮った。 天守の前は広い芝生の空地になっているが、ここに本丸御殿があったようだ。 瓦で、御殿の建物があった場所をかたどっているみたいで、その写真も撮影。
 チケットを買って真っ先にくぐった黒門を、13時16分、逆にくぐって本丸から出た。 その後、二ノ丸を散策。
天守近景   本丸御殿(跡)
天守近景   本丸御殿(跡)
黒門(本丸側)   黒門(二ノ丸側)
黒門(本丸側)   黒門(二ノ丸側)
 二ノ丸からは、堀越しに天守を望める。
二ノ丸から堀越しに見る天守   堀越しの天守近景
二ノ丸から堀越しに見る天守   堀越しの天守近景
工事中で通行止めの埋橋
工事中で通行止めの埋橋
 13時21分、埋橋に到着。 橋の塗装も剥げ、悲惨な状態。 しかし、橋本体の工事ではなさそう。 何をいじっているのだろうか?。
 ここで折り返して、本丸を挟んで反対側の太鼓門と二ノ丸御殿を目指す。 13時26分、太鼓門に到着。 太鼓門も工事中だった。 内側(二ノ丸側)がシートで囲われている。
 13時28分、太鼓門よりやや奥にある二ノ丸御殿(跡)に到着。 ここも工事中で、フェンスで囲まれて近づけない。
 13時30分、抱き合わせ販売されている松本市立博物館に入館。 歩き疲れて集中力が切れている。 松本の風習やらが展示されていたけれど、立ち止まることなくながめて、13時36分に退館した。
太鼓門(内側)   太鼓門(外側)
太鼓門(内側)   太鼓門(外側)
工事中の二ノ丸御殿(跡)   松本市立博物館
工事中の二ノ丸御殿(跡)   松本市立博物館
 期待していない所ほど、当たり前の事がを期待以上と受け留めることが多い。 逆に、期待している所ほど、期待を裏切られたと思うことが多い。 松本城は有名で期待が大きい分、それに応えるのがたいへんだね。