【旅日記:2013年8月2日(金)】
柏市 → 福島県白河市 → 柏市
閉鎖中の柏駅南口有人改札
閉鎖中の柏駅南口有人改札
 今日は会社を休んで、5時58分に柏駅南口に参上。 出社する日はまだ寝てる時間。 今日の天気はくもり。
 青春18きっぷの入場印を押してもらおうと思ったら、有人改札が閉まっていた。 中央改札へ回り、ハンコをもらって入場したおかげで、2分程タイムロス。 6時5分発の上野行には間に合ったが、朝っぱらから予想外の目にあわせてくれた南口改札には立腹!!。 しかし電車に乗ってから、無人駅から乗車するときは車掌か降りた駅で押印してもらえばよかったことを思い出した。 白石駅のハンコのほうがよかった・・・実は(結果的に)柏駅南口はハンコ収集の機会を与えてくれていたのだった。 立腹一転、己の未熟さを反省。
 新聞を読んでいる間に、電車は上野駅着。 6時34分だった。 快速ラピット宇都宮行に乗換え。 車内整備が終わった6時42分、ドアが開いて待っている人が一斉に乗り込んだ。 4人掛けボックスシートの進行方向窓側の席を狙って突進したが、杖を持った老人に競り負けた。 希望の席ではなかったが、座ることは出来た。 6時49分上野発。
上野で乗換えた電車   宇都宮で乗換えた電車
上野で乗換えた電車   宇都宮で乗換えた電車
 8時18分、宇都宮着。 ホーム反対側に停車していた黒磯行に乗換え、8時20分に発車。 ちらほらと空席があり、空いている。
 9時10分、黒磯駅1番線に到着。 乗換え電車の出発まで29分もあるので、まずはトイレ。 まだまだ時間があるので途中下車した。 出入り自由な青春18きっぷのメリットを堪能できると思ったのだが、興味を惹くものがなく、駅舎の写真を撮っただけで戻った。 パラパラと雨も降ってきたし。
黒磯駅名標   黒磯駅舎
黒磯駅名標   黒磯駅舎
 郡山行は4番線に既に停車していた。 ホームの時刻表を見ると、郡山方面への電車は1時間に1本しかない。 9時25分に乗車して、出発時刻を待つ。
黒磯で乗換えた電車
黒磯で乗換えた電車
 9時39分、定刻に発車。 電車の本数が極端に少ないけれど、社内はガラガラ。 黒磯駅舎前で降り始めた雨は、本降りとなることなく、すぐに止んだようだ。
白河駅ホームから見える三重櫓
白河駅ホームから見える三重櫓
 10時5分、白河着。 ホームから三重櫓が見える。
 東北・福島県に足を踏み入れているのだが、城以外は黒磯と変わりは感じられない。 30分足らずの移動距離でそんなに違いが出るはずもないないのだが・・・。 山形のはずれで育っていた子供の頃、「東京」とは関東の1都6県全域のことだと思っていた。 たくさんの兄さん・姉さんたちが高校を卒業して「東京」に就職していった時代(今も就職が進学に変わっただけで若者が「東京」へ流出する構図に変わりはないかも)。 その勤務地が、宇都宮でも高崎でも、近所のおじちゃん・おばちゃんたちは子供が「東京」で働いていると言っていた。 栃木県に入れば都会と思っていた時代・・・。 今となっては、懐かしい思い出。
白河駅待合室のベンチ   白河駅舎
白河駅待合室のベンチ   白河駅舎
 白河駅の改札を抜けて、まずベンチが目に付いた。 全席、座布団が敷いてある。 純朴な歓迎ぶりには感激した。
 城跡は駅の出入り口とは線路の反対側にある。 幸か不幸か、百名城スタンプが今は、駅舎隣の観光案内所にある。 スタンプを押しがてら道を尋ねようと、まずはそこに立ち寄る。

 白河小峰城訪問のレポートはこちらをご覧ください。

 11時47分、白石駅に戻る。 黒磯行の電車時刻を見ると、11時54分発があった。 ここで昼食処を探すのは徒労に終わりそうだったので、迷うことなくこの電車に乗った。
白河~黒磯間ワンマン電車
白河~黒磯間ワンマン電車
 白河に来るときは車掌が乗っている編成だったが、帰りの電車は2両のワンマン運転だった。 走行中、小雨が降り出したが、黒磯に着く頃には日がさすまでに天気が回復した。 12時21分、黒磯着。 往きの際に1番ホームに着いたので、宇都宮方面は1番線と思い込んで行ってみたが、電車を待つ人は誰もいない。 3番線にはやたらと人がいるので、もしかしてと思って調べたら、次の宇都宮行は3番ホーム発だった。 急いで3番ホームに移動したが、乗換電車はまだ来ていない。 電車を待つ間、線路を挟んだ4番ホームにまだ止まっている白河から乗ってきたワンマン電車を撮影した。
 12時40分発の宇都宮行で、黒磯を後にする。 13時31分、定刻で宇都宮着。 昼食とおみやげ探しのため、ここで途中下車。
宇都宮行の電車   宇都宮駅舎
宇都宮行の電車   宇都宮駅舎
 今まで数えきれないほど東北新幹線に乗車して、宇都宮駅はその都度通り過ごしてきた所。 降りて改札を出るのは、実は今日が初めて。 まずは、どんな駅なのか眺めに駅舎の外に出た。
 駅前のペディストリアンデッキから食事できそうな店を探したが見当たらない。 趣味にあう店の範囲が狭いのではなく、最近特に視力が悪くなって遠くを見るのが面倒臭くなっているから・・・。 飲食店街があるだろうと駅ビルに戻った。 駅ビル1階に下りると、吉野家があったので、ここで昼食。 高いだけが取り柄のオシャレな店ばかりを集めた役立たずの駅に改造する風潮はここまで押し寄せていなようで好ましい。
宇都宮で買ったお土産
宇都宮で買ったお土産
 13時53分、大盛牛丼を食べ終えて吉野家を退店。 早い・安い・まずくない・・・旅先では本当にありがたい存在。 おまけに、ここではSuicaで支払えてキャッシュ不要で大助かり。
 宇都宮といえば餃子!!。 と言う訳で、餃子がらみのスナック菓子をおみやげに買って、14時15分発の上野行に乗り込んだ。
上野行電車
上野行電車
 平日昼間の車内、座席の確保に何の苦労もない。 昼食後ということも相まって、発車と同時に眠りに落ちた。 気が付けば15時30分。 電車は大宮まで来ていた。
 15時58分、定刻で上野着。 16時2分発の常磐線成田行に乗り換えた。 帰宅ラッシュの時間にはまだ早く、ここも難なく着席できた。 今日は全ての電車で座れた。 長時間座りっぱなしで尻が痛い。 座れば座れたで難を言ってしまう・・・やっぱりまだまだ未熟・・・。
柏駅東口ぺディストリアンデッキ
柏駅東口ぺディストリアンデッキ
 16時32分、柏着。 定刻より2分程遅れての帰還。 今日の買い物は宇都宮駅だけだったので、Suicaで済ませキャッシュの支出ゼロ。 昨日、銀行に行き忘れて手持ちのキャッシュが少なかったので、助かった。 明日・明後日の休日に備えて銀行に立ち寄る。 利用銀行は東口にある。 いつも都内の支店で引き出しているので柏支店を利用することはめったにない。 銀行に限らず、用事はだいたい都内で済ますので、毎日のように駅に来ていても東口に出ることはあまりない。 普段見ることがない東口のペディストリアンデッキを撮影してみた。
 柏の歴史から推測するに、旧水戸街道が通っていた東口側が中心地で、現在国道六号線が通る西口側が後から開けたのだろう。 東口が表で西口が裏という風潮は未だに残っている。 しかし、線路のどちら側からも直接駅に入れるので、普段は駅の表側・裏側なんて考えることはない。 ホームから櫓が見えるのにそちら側に直接行けなかった今日は、そんなことを考えてしまった。