【2013年5月18日 上田城訪問レポート】
上田城址公園案内図
上田城址公園案内図
 駐車場から城址の方向を見ると、城門が見える。 そちらに向かって歩き出し、まずは、城址の案内図を確認。 それで、見えている城門が東虎口櫓門であると知る。 櫓門に向って、その左側に南櫓、右側に北櫓がある。
 東虎口櫓門をくぐり抜けると、左側に上田城櫓(展示室)への階段があり、そこを登る。 10時18分、上田市立博物館と山本鼎記念館、それとここ上田城櫓の3施設に入れる250円の入場券を南櫓で買って見学開始。 百名城スタンプの在りかを前もって調べてた際には、博物館にあるとのことだったが、南櫓にもスタンプが置いてあり、早くもここでゲットできた。 1階は上田城の歴史紹介、2階には城址の模型が展示してあった。
東虎口櫓門&南櫓   東虎口櫓門&北櫓
東虎口櫓門&南櫓   東虎口櫓門&北櫓
南櫓2階の展示室   上田城址の模型
南櫓2階の展示室   上田城址の模型
東虎口櫓門の駐車場側窓からの風景
東虎口櫓門の駐車場側窓からの風景
 続いて、東虎口櫓門の櫓部分に向かう。 櫓の隙間から城外の敵を狙い撃つ真似をしてみろと、鉄砲の模型が置いてあった。 恐ろしく平凡な企画だと思ったけれど、後の天下覇者・徳川勢を2度も負かした城兵のつもりでと言われると「やってみるのも好いか」とちょっとだけ心が動く。 しかし、五十を過ぎたオヤジの羞恥心を捨てされるだけのインパクトはなく、素通り。 東虎口櫓に入り、駐車場方向の窓を見ると、自分たちが来た時にいなかったコスプレ隊が来訪者と記念撮影していた。 続いて北櫓に上がる。 さらりとながめて、櫓見学を終えた。
真田神社
真田神社
 10時42分、真田神社に到着。 境内に入る前に、今月初めの連休に行った鹿島神宮で覚えた水で手と口を清める儀式をやった。 武家を祭る神社なので、やはり戦いの神さまだろうと考え、ヤクルトスワローズの健闘を祈願。 早く、最下位を脱出してくれ~~。 ついでに、百名城完訪もお願いしたけれど・・・・20円の賽銭じゃ足りなかったかな・・・。
 神社の隣は、本丸跡。 10時47分に到着。 かなり広いスペースだけど、樹木が多く半分以上のスペースは見通しが利かない。 堀沿いの土手を歩いたり、10分程滞在して、西櫓に向かった。
本丸跡   西櫓
本丸跡   西櫓
 10時57分、西櫓に到着。 石垣の下から見上げる。 中を見学できるわけでもなく、見上げただけで終わり。 その先に進むと、深い堀があった。
本丸を囲む堀   堀と本丸対岸の道
本丸を囲む堀   堀と本丸対岸の道
北虎口
北虎口
 本丸を囲むように深く掘った堀で、本丸の対岸は桜並木になっている。 生い茂った桜の葉で、堀が良く見えるポイントが少なく写真撮りに苦労した。 ポイントを探しながら、ゆっくり堀沿いの道を進み、一旦その道からそれて11時6分に北虎口に着いた。 すぐに堀沿いの道に戻り、博物館方向に進む。
 11時13分、博物館に到着。 入ってすぐの所に百名城スタンプが置いてあった。 すでに南櫓でスタンプを押したけれど、ここでも、押してみた。 全く同じ、図柄だった・・・・当たり前か。 駆け足で見学して、11時27分に博物館を出た。
 11時28分、隣の山本鼎記念館に入館。 申し訳ないけれど、「山本鼎」って今日初めて聞いた名前。 2階の絵画展示室をながめて11時35分に退館。
上田市立博物館   山本鼎記念館
上田市立博物館   山本鼎記念館
 記念館を後にして堀沿いの道を通り、駐車場に戻った。 東虎口櫓門を背に、コスプレ隊がまだ熱心に来場者サービスをしていた。 来た人に楽しんでもらおうという熱意を感じた。 そして、午後には小諸城を訪ねようと足早に見学しちゃった自分の熱意不足を反省した・・・けど次の瞬間には「次、行ってみよう~~」モードに切り替わり、車に乗り込んだ。